11月15日、豊島区帰宅困難者対策訓練に参加いたしました。

IMG_E5959
申し込みをすると参加証が送られてきます。

池袋西口広場に行くと多くの参加者の方々が受付をしていました。
IMG_5972
受付を済ませて待機場所に移動します。

IMG_5976
駅構内や百貨店前も利用しての訓練。
駅や百貨店も場所提供として協力しています。
IMG_E5973
渡された本日の訓練パンフレット

IMG_5978
【情報提供ステーション】で避難する一時滞在施設チケットを受け取ります。
裏面は場所までの地図になっています。

IMG_5979
【備蓄物資集積・配布所】へ移動して支援物資(飲料水500ml、食料品2種)を受け取り、指定された一時滞在施設へ向かいます。

IMG_5980
ホテルメトロポリタン前に到着しました。
スタッフの方々が誘導してくれます。

IMG_5981
ロビーで一時滞在施設利用者カードを記載します。
受け入れ業務での安全確認や防災、救急部署との情報提供等で使うそうです。

IMG_5984
その後、宴会場に集まり、参加者でブルーシートを広げて一時滞在施設内での説明をホテルメトロポリタンの支配人さんから聞きます。

IMG_E5986
ここでも飲料水とクラッカーを受け取りました。
また、給食訓練としまして、アルファー米を使ったご飯も提供されました。

IMG_5983
NTTからは災害時の情報提供として、QRコードをスマホカメラで撮影するだけで自分の利用する言語で情報を読み取れるパネルの説明を受けました。

IMG_5987
消防団の方による救急手当の実演指導の様子です。

やはり言われていたのが災害で一番大事なのは自助、自分の身を自分で守る力を持つという事でした。
それが出来て初めて公助、周りの人を助けることができるということです。

消防隊も自衛隊も災害が大きくなるとそちらに手を割かざるを得ず、被害者一人一人に確実にサポートできるとは限りません
そのためにも多くの方にこのような災害対策スキルを身に着けていただきたいと思います。

最後に一時滞在施設の建物が危険になった時、そこから他の場所へ避難するという想定で外へ避難訓練を行いました。

96521
避難時の重要な4項目
【お・か・し・も】
心がざわつきパニックになってしまう状況ですがそのような時ほど冷静に【自助公助】の精神で助け合っていただきたいと思います。

本日は大変お世話になりました。
このような日々の対策として重要な訓練に対し企画された方々、協力いただいた企業の関係者の皆様には大変感謝いたします。