カジノ法案が可決されたことで与野党またはその支持者、他勢力の人間が勝手に喚いていますが、うるさいだけで、肝心なことは一切語られていないですね。

一番愚かしいのはギャンブル依存症になるから反対だという論調。

このような問題を議論するには一番近いモデルケースをあげ、検証を行うのがビジネスでも定番手法ですが、政治を語る人間にはそのような発想すらないのが情けなくなります。

いったい社会の事をどれだけ理解しているのか疑いたくなります。

ちなみに近いモデルケースを上げますと、隣国韓国にあるホテル シェラトン ウォーカーヒルの地下にあるカジノは別名【東洋のラスベガス】と言われている規模と知名度があります。

ここのシステムは、カジノ利用者は外国人専用で韓国人は入れません。
入場時にパスポート提示を求められます。

ちなみに余談ですが、画家でタレントの蛭子さんは何回もここを利用して、毎回負けているようです(笑)

日本もこのようなシステムにすれば日本国民のギャンブル依存症の問題など議論する必要なく無駄な時間を浪費することないのです。

このような指摘が政治関係の話をする人間から一切出てこないのは情けなく、恥ずかしい限りです。
政治に使う時間はもっと計画的に大切に使っていただきたく思います。

なんでも気に入らないものに対しては、反対ありきで理由は後付けなのでしょうか?

そのような政治姿勢の人間は政治を語る資格はないと思います。

もっと社会に目を向けていただきたいと思います。

国民民主党の議員さん、ヤジに対して半べそかく暇あるならこのくらい言っていただきたいものです

文責:日本未来の会 桑野繁樹

m_mainichi-20180720k0000m010123000c
参院内閣委員会でカジノを含む統合型リゾート(IR)実施法案が可決後に付帯決議案について発言する国民・矢田稚子氏(左端)。
右奥は傍聴しながら抗議する自由・森裕子氏



参照記事:<カジノ法案付帯決議>野党足並み、再び乱れ 国民が賛成に
立憲民主党など野党6党派は19日、政治資金パーティーの収入を過少申告した疑いが報道された古屋圭司衆院議院運営委員長(自民)の解任決議案を衆院に提出するなど、強硬姿勢をとる与党への抵抗を続けた。森友・加計学園問題など安倍政権の不祥事を受け、20日に野党党首会談を開いて内閣不信任決議案を共同提出する方針。ただ、カジノを含む統合型リゾート(IR)実施法案の付帯決議を巡り、野党側の足並みは再び乱れた。

 野党側は18日には古屋氏の解任決議案提出を見送ったが、「疑惑が払拭(ふっしょく)される見込みが立たない」とみて提出。立憲の辻元清美国対委員長は19日、「『調査中』で逃げ切れるという姿勢では責任を果たせない」と古屋氏を批判。決議案はその後の本会議で否決された。

 IR法案に反対する野党6党派は、石井啓一国土交通相の不信任決議案も衆院に提出。だが衆院議院運営委員会は「6月に一度否決済みだ」として本会議採決を見送った。

 一方、自民、公明、国民民主、日本維新の会の4党は19日の参院内閣委員会でIR法案の付帯決議を共同提出し、賛成多数で採択された。他の野党議員が決議を朗読する国民の矢田稚子氏に「なぜそんなものを読むのか」とヤジを飛ばし、矢田氏が涙ぐむ場面もあった。国民は法案自体には反対しており、矢田氏は「野党が一丸で『法案は駄目』と言ってきたが、最後の出口で分かれてしまった」と記者団に語った。